llsheri1994 / Pixabay

こんにちは、家ツムリです。
今回は梅酒について記事にしてみました。

こんなことありませんか?
なんかカラダが疲れて元気が出ないな~
どうしてもイライラする~
誰でもありますよね。

そんな時に梅酒を飲むと不思議とスッキリして元気が出てくるんですよ。
本当ですよ(^^)
梅酒のソーダ割りを二杯くらい飲むだけでリラックスできるんです。
今回はその理由を探ってみました。

私はビールが好きで週に3日くらい晩酌を楽しんでいるんですけど、なんか元気が出なくてモヤモヤしているときは梅酒を飲むようにしています。

じつは昨年、私は関東に住んでいるのですが、日本海が無性に見たくなって新潟県まで家族3人でドライブに出かけたんですよ。
日帰りで新潟まで・・・
勢いだけで行ってしまいました(笑)

新潟県と言うとお米がおいしく日本酒も絶品なのは有名ですね。
せっかく新潟まで来たので日本酒の酒蔵を見学することにしました。
そこは見学したあとに試飲できるコーナーがあって、娘に運転を任せることを了解してもらって試飲させていただきました。

そこの酒蔵は少し変わっていて、ふつうは焼酎に梅を漬けて梅酒になるのですが日本酒に梅を漬けた梅酒がありまして試飲してみました。

なんとまろやかで美味しいこと(^^)
あまりのおいしさに、もれなく購入しちゃいました。

家に帰ってチビチビ楽しんで飲んでると、なんかカラダの調子が良い?
梅酒の効果を調べてみるとカラダに凄く良いんですね。

夏バテや熱中症の予防にもなる梅干の効果はコチラの記事を見てください

調べたあとは、もっと大切にチビチビ楽しみました。

あなたも梅酒でリラックスしてみてはいかがでしょう!

梅酒にはカラダに良いたくさんの効果

梅酒に含まれるクエン酸がカラダの疲れのもととなる乳酸を分解してくれるので疲労回復になるんです。

梅酒のクエン酸の量はレモンの15倍、梅干しの6倍もあります。

このクエン酸には脂肪を燃焼させるダイエット効果もあるようです。

また、中性脂肪を下げて血流を良くすることにより血液をサラサラにします。

ちなみに焼酎自体にも血液サラサラ効果があるので、焼酎をもとに作った梅酒はさらに効果が見込めます。

このことから脳梗塞や心筋梗塞などの予防にも効果があるんですね。

さらに梅酒にはミネラルとカルシウムも多く含まれていて、骨を丈夫にしたり気持ちが落ち着きイライラの解消になります。

梅のやんわりとしたすっぱさが、唾液を多く出させることにより食欲を刺激して食事がすすみやすくなることと、唾液の殺菌効果が上がるのでお腹の調子が改善します。

もともと梅の実には胃がんのもととなるペリコバクターピロリ菌の能力をおさえる効果があって

さらに、

血糖値の上昇や肥満の原因となるアルファ-グルコシダーゼという酵素のはたらきをおさえる効果もあります。

これらはすでに梅の産地で有名な和歌山県で、特許も取得されているほど効果に信頼性があります。

梅の実はみかんやリンゴなどよりもカルシウムも非常に多く含まれていてリンゴと比べるとカルシウムは4倍、鉄は6倍、もの量を含んでいます。

その他にカラダの酸化を防ぐことができます。

わたしたちが主食としている米屋やパン、魚や肉などは酸性の食べ物なんですね。

人間のカラダは弱アルカリ性ですので、酸性食品により酸化が進むと血が黒くにごってきて疲れが取れなかったり、便秘になったり思考力が低下したり悪い影響がでてきてしまいます。

酸性の質が多いとされる牛肉を100g食べた場合、アルカリ性に中和するためにきゅうりだと、およそ1kgも食べなきゃならないのです。

きゅうり1kg食べるのは、さすがに難しいですよね。

それが梅の実の場合、たった5gでアルカリ性に中和できるんです。

本場紀州の南高梅の専門店はコチラ
あなたは本物の梅干しを食べた事がありますか?
紀州梅干し専門店
『福梅本舗』

梅酒のカロリーと適量について

梅酒のカロリーはウイスキーよりは低いのですが、ビール、焼酎、日本酒などに比べると糖分が入ってますのでカロリーが高いですね。

梅酒のアルコール度数は8~15度くらいですので、およそ60mlに対して約100kcalほどあります。

適量の目安としてはカロリーが比較的高いので200ml以内を目安に飲んだほうが良いでしょう。

梅酒のオススメの飲み方

梅酒をストレートやロックで飲むと、梅酒自体をけっこうな量を飲めてしまうので、カロリーを取りすぎてしまう心配があります。

梅酒を飲む時はソーダ割りがオススメです。

作り方は、梅酒とソーダ水を冷やしておき、グラスに氷を入れ梅酒とソーダ水を注ぐだけです。

梅酒とソーダ水の割合は1:1くらいがおいしいです。

梅酒の甘みにソーダ水の喉越しとさっぱり感が加わって、スッキリ飲むことができます。

梅干し専門店の梅酒はコチラ
福梅本舗の紀州梅干し

梅酒に合うおつまみはコレ

カロリーを気にする方なら、白身魚のお刺身やカルパッチョが魚の味が引き立ってオススメです。

やっぱりおいしいものが食べたいと言う方には、

じつは梅酒自体がさっぱり感をあたえてくれるので、味の濃いものや油っぽいものが合うんでうね。

たとえば、スモークチーズや鳥のから揚げ、あとはポテトチップスなどホントにおいしくてさっぱり食べれるので最高です。

食べる量は調整してくださいね。

梅酒の効果についての口コミ

便秘の解消

梅酒を飲んでいると便秘が解消されたという方は多いですね。

梅酒の有機酸がお腹に作用し胃腸を適度に刺激することにより便秘が解消されるようです。

便秘が解消されるとお肌の調子も良くなるので、女性の方には特に人気があるようです。

イライラしなくなった

梅酒の香りにアロマテラピーのような効果があるようで、気持ちがリラックスして精神的ストレス」の緩和になるようです。

たしかにほのかな甘味の香りは心地いいでよすね。リラックスできます。

肝臓に良い

お酒はカラダの肝臓に負担をかけてしまうのですが、梅酒には肝臓に脂肪がたまるのを抑えてくれる効果もあるようで適量を飲むことにより、カラダの脂肪を燃焼させて調子を整えてくれるようです。

いかがでしたか。

梅酒にはたくさんの効果があることを紹介いたしました。

家で一人で飲んでも簡単ですし、飲み会などでお酒を飲む機会があった時などは梅酒を取り入れてはいかがでしょうか。

楽しみながら飲んで元気に過ごせたら良いですよね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたが素晴らしい未来と出会えることを願っております。